お知らせ

  1. 仏教学院 宗学堂
  2. お知らせ
  3. 講座内容
  4. 宗学堂本講座無料見学のご案内

宗学堂本講座無料見学のご案内

いよいよ今月から、京都・東京・福岡の各学院にて2019年度の講座が始まりました。各学院では、3月までに入学できなかった皆様に、これから始まる各講義(仏教入門・真宗入門・初級声明)を見学・体験いただくことができる【本講座無料見学】を開催しております。

例年、宗学堂に入堂される多くの生徒さんが、この本講座を見学し入学を決めています。宗学堂にご興味を持たれた方は、ぜひ一度見学にお越しください。また、仏教に興味がある終活について知りたいという方の受講も大歓迎です!

お申し込みはメール・お電話で受け付けています。
詳細については、以下をご覧ください。

各学院の4月度の本講座日程


京都学院初等科
[教学科目]
仏教入門 4月21日 10時~11時30分
真宗入門 4月7日 10時~11時30分
[儀式科目]
初級声明 4月28日 10時~11時30分

東京学院
[教学科目]
仏教入門 4月7日 10時~11時30分
真宗入門 4月14日 10時~11時30分
[儀式科目]
初級声明 4月20日 15時~16時30分

福岡学院
[教学科目]
仏教入門 4月28日 15時~16時30分
真宗入門 4月14日 15時30分~17時
[儀式科目]
初級声明 4月14日 13時~14時30分

各学院の初回講座の概要


*担当講師は各学院および各講義により異なります。

教学科目

■京都学院
●仏教入門講座
お釈迦様が説かれた仏教の目的や御生涯について触れながら、『四諦八正道』『縁起』『三法印・四法印』等の仏教の根本教理について学ぶ90分です。

●真宗入門講座
「正信偈」は、浄土真宗の朝夕のお勤めに用いられ、最も親しまれている偈文ですが、本願寺第8世法主蓮如上人が著された「正信偈大意」をもとに、正信偈に書かれている意味を解説する90分です。

■東京学院
●仏教入門講座
仏教の教えが伝わる前の古代インドの社会的背景やゾロアスター教、バラモン教、ヒンズー教に触れながら、仏教前史を学ぶ90分です。大学の先生から学術的な観点から学びます。

●真宗入門講座
●回にわたって親鸞聖人の御生涯について学ぶ第1回目です。御誕生から得度、比叡山を下りるまでを当時の社会情勢に触れながら学ぶ90分です。御連枝(親鸞聖人の末裔)からその生涯を学びます。

■福岡学院
●仏教入門講座
釈尊前のインダス文明からヴェーダの時代へ変わるインドの社会情勢・カースト制度について触れた後、釈尊降誕後の自身の苦悩・苦行・出家について学ぶ90分です。

●真宗入門講座
教行信証・御本尊である阿弥陀如来について触れた後、親鸞聖人の御生涯・浄土真宗の聖教について学ぶ90分です。

儀式科目

●初級声明
実際に声を出しながら、浄土真宗で勤められる様々なお経を学びます。読経には独特な発声や節がありますが、講師が丁寧に解説しますので初心者でも大丈夫です。また、お仏壇のお飾りや年中仏事の由来・仏事作法についても学べますので、通夜や葬儀式の際も浄土真宗の正しい作法でお参りできます。各学院とも同じ先生から学びます。

講座見学の流れ

  1. 見学当日は講義開始時間までに直接学院にお越し下さい。
  2. 前半の講義を聴講いただき、休憩後、別室にてアンケートにお答えいただき、質疑応答等のお時間とします。マンツーマンでご質問に納得頂けるまでお答えします。
  3. 最後まで講義を受講することも可能ですのでお申し出ください。講義終了後にアンケートにお答えください。

持ち物

1.筆記用具・ノート
2.お念珠(様式自由。あればで構いません。)
※講義ではレジュメを配布します。

各学院へのアクセス

京都学院
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路町690-6
JR京都駅中央口から徒歩3分
※詳しい地図はこちらをご覧ください。

東京学院
〒102-0083
東京都千代田区麹町2丁目2
オーセンティック半蔵門6F 601号
東京メトロ半蔵門駅から徒歩2分
※詳しい地図はこちらをご覧ください。

福岡学院
〒810-0024
福岡県福岡市中央区桜坂2丁目5-11
福岡市地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩6分
※詳しい地図はこちらをご覧ください。

お申込み方法
講義日程が変更になることがありますので、電話番号 075-371-1717 宗学堂事務局まで、お電話かこちらのページよりお申込みください。
※お電話では9:00〜16:00(年中無休)、ホームページからは24時間お申込みいただけます。

注意事項

  • ・各講座、開始30分前から各学院にて受付をいたします。
  • ・強引な勧誘やセールスは一切ございませんのでご安心ください。
  • ・見学には事前のお申込みが必要となります。上記の申込方法をご参照ください。